第86回例会を下記のとおり開催しました。
日 時:2021年10月20日(水)18:00~19:00
場 所:Zoomによるオンライン開催
内 容:三菱電機のローカル5Gに関する取り組み
講 師:三菱電機株式会社 ビジネスイノベーション本部 ビジネスイノベーション・DX戦略室 日高 剛史 氏
詳 細:こちらをご覧ください
第86回例会を下記のとおり開催しました。
日 時:2021年10月20日(水)18:00~19:00
場 所:Zoomによるオンライン開催
内 容:三菱電機のローカル5Gに関する取り組み
講 師:三菱電機株式会社 ビジネスイノベーション本部 ビジネスイノベーション・DX戦略室 日高 剛史 氏
詳 細:こちらをご覧ください
第85回例会を下記のとおり開催しました。
日 時:2021年6月16日(水)17:30~19:00
場 所:Zoomによるオンライン開催
内 容:コクヨ名古屋ライブバーチャル視察ツアー 他
講 師:株式会社日立ビルシステム殿,コクヨマーケティング株式会社殿
詳 細:こちらをご覧ください
第84回例会を下記のとおり開催しました。
日 時:2021年3月18日(木)18:00~19:00
場 所:Zoomによるオンライン開催
内 容:ライブオフィス「worXlab」(ワークスラボ)のバーチャル見学
講 師:パナソニック株式会社 殿
詳 細:こちらをご覧ください
第83回例会を下記のとおり開催しました。
日 時:2020年11月5日(木)18:00~19:00
場 所:Microsoft Teamsによるオンライン開催
内 容:「職住環境空調分野を中心とした電化省エネ・便益評価研究について」
講 師:宮永 俊之氏(一般財団法人電力中央研究所 エネルギーイノベーション創発センター カスタマーサービスユニットリーダー)
詳 細:こちらをご覧ください
第82回例会を下記のとおり開催しました。
日 時:2020年6月23日(火)18:00~19:00
場 所:Microsoft Teamsによるオンライン開催
内 容:「第5世代移動通信システムの概要と動向」
講 師:岡本 英二氏(名古屋工業大学 電気・機械工学専攻 電気電子分野 准教授)
詳 細:こちらをご覧ください
第81回例会を下記のとおり開催しました。
日 時:2020年2月20日(木)18:00~19:00
場 所:鹿島建設 中部支社 3階会議室
内 容:「SPIDERPLUSとCAD,測定器連携による検査業務の省力化とBIM活用のこれから」
講 師:田島 徹 氏(株式会社レゴリス)
詳 細:こちらをご覧ください
電気設備学会中部支部主催の見学会に参加しましたので,参加報告を掲載します。
日 時:2020年2月19日(水)午後
場 所:MRJミュージアム・パナソニックエコシステムズ
参加報告:こちらをご覧ください
第80回例会を下記のとおり開催しました。
日 時:2019年10月8日(火)17:00~18:00
場 所:鹿島建設 中部支社 3階会議室
内 容:「再エネの導入を促進する水素ソリューション」
講 師:杉本 文彦氏
(東芝エネルギーシステムズ株式会社水素エネルギー事業統括部 事業開発部)
詳 細:こちらをご覧ください
電気設備学会中部支部と北陸支部では、電気設備の雷保護技術に関して、長年色々な観点から調査研究を行っております。そして、一昨年からこの3月までの2年間は、「複合施設での雷被害対策に関する調査研究委員会」において、主に複合施設の雷被害調査を行い、対策について検討を行いました。
本年度は、雷現象について知るとともに、上記委員会の調査・検討結果を公開することで雷保護に関する知識・知見を深め、それらを雷被害対策の工事等に役立るため、以下のように講習会を開催しました。
日 時:2019年6月27日(木) 14:00~17:00
場 所:名古屋ガーデンパレス3階 錦の間
第79回例会を下記のとおり開催しました。
日 時:2019年6月17日(月)17:00~18:00
場 所:鹿島建設 中部支社 12階会議室
内 容:「豊田市バーチャルパワープラント(VPP)実証の概要と取組」
講 師:山田 琢寛氏(中部電力株式会社 エネルギー応用研究所 研究主査)
詳 細:こちらをご覧ください