フォーラム21第82回例会報告(2020年6月23日)

第82回例会を下記のとおり開催しました。

日 時:2020年6月23日(火)18:00~19:00

場 所:Microsoft Teamsによるオンライン開催

内 容:「第5世代移動通信システムの概要と動向」

講 師:岡本 英二氏(名古屋工業大学 電気・機械工学専攻 電気電子分野 准教授)

詳 細:こちらをご覧ください

フォーラム21第80回例会報告(2019年10月8日)

第80回例会を下記のとおり開催しました。

日 時:2019年10月8日(火)17:00~18:00
場 所:鹿島建設 中部支社 3階会議室
内 容:「再エネの導入を促進する水素ソリューション」
講 師:杉本 文彦氏
   (東芝エネルギーシステムズ株式会社水素エネルギー事業統括部 事業開発部)
詳 細:こちらをご覧ください

   

講習会「雷現象と複合施設における雷被害対策の動向」報告(2019年6月27日)

 電気設備学会中部支部と北陸支部では、電気設備の雷保護技術に関して、長年色々な観点から調査研究を行っております。そして、一昨年からこの3月までの2年間は、「複合施設での雷被害対策に関する調査研究委員会」において、主に複合施設の雷被害調査を行い、対策について検討を行いました。
 本年度は、雷現象について知るとともに、上記委員会の調査・検討結果を公開することで雷保護に関する知識・知見を深め、それらを雷被害対策の工事等に役立るため、以下のように講習会を開催しました。
日 時:2019年6月27日(木) 14:00~17:00
場 所:名古屋ガーデンパレス3階 錦の間

参加報告はこちらです

フォーラム21第79回例会報告(2019年6月17日)

第79回例会を下記のとおり開催しました。

日 時:2019年6月17日(月)17:00~18:00
場 所:鹿島建設 中部支社 12階会議室
内 容:「豊田市バーチャルパワープラント(VPP)実証の概要と取組」
講 師:山田 琢寛氏(中部電力株式会社 エネルギー応用研究所 研究主査)
詳 細:こちらをご覧ください


   

見学会「知の拠点あいち」報告(2019年6月6日)

 愛知県ならびに(公財)科学技術交流財団のご協力により、愛知県豊田市にある「知の拠点あいち」の見学会を開催しました。今回は、その中核施設である「あいち産業科学技術総合センター」と産業利用を主目的とした地域共同計測分析施設である「あいち光シンクロトロン光センター」を見学しました。また、隣接する「新エネルギー実証研究エリア」も訪れました。
 「知の拠点あいち」とは、付加価値の高いモノづくり技術を支援するため、愛知県などが中心となって、最先端の研究開発拠点として整備されました。新技術の開発・実用化や新産業の創出を促進する産学行政連携の研究プロジェクトを展開し、付加価値の高い製品・素材につながる技術の創造を目指し、2012年に供用を開始しています。
日 時:2019年6月6日(木) 14:00~16:20
場 所:あいち産業科学技術総合センター(〒470-0356 愛知県豊田市八草町秋合1267番1)
参加報告:こちらをご覧ください

中部支部総会記念講演会(2019年5月30日)

中部支部総会の記念講演会の報告です。

日 時:2019年5月30日(木) 15:00~19:30
場 所:名古屋ガーデンパレス(〒460-0003 名古屋市中区錦3-11-13)
内 容:15:00~ 総会
    16:00~ 記念講演会
     講 師:加藤昇平氏 名古屋工業大学大学院工学研究科教授
     演 題: AI とロボティクスで社会の諸問題に挑む
          - トンネル工事から健康長寿の実現まで-

詳細はこちらです

講習会「太陽電池のバイパスダイオード故障と検出方法」報告(2018年11月29日)

 電気設備学会中部支部では「太陽光発電システムの安全性と設計・施工・保守点検に関する調査研究委員会(委員長:山中三四郎 名城大学教授)」において、太陽光発電システムの安全性に対する問題と、それを担保するための設計・施工・保守点検技術の開発状況とそれらの技術を利用する側から見た課題を抽出することを目的に調査を進めて参りました。今回の講習会では、平成29年度の調査研究成果から、太陽電池のバイパスダイオード故障の解説と、その検出方法をご報告しました。
日 時:2018年11月29日(木)13:30 ~ 17:10
場 所:東桜会館 第2会議室
詳 細:こちらをご覧ください